前からずっとアクションカメラが欲しかったんですよね。もちろん主な目的は“釣り動画”を撮影することです。
カヤックを導入し始めた頃は、小型ハンディカメラをフロントデッキに固定して撮影していました。むしろ当時のアクションカメラより、通常モードでの撮影は綺麗ですし、ズームやスローモーションも滑らかでした。
でも、防水でないのと、広角レンズではないため、釣りの撮影には不便なこともあり、やっぱりアクションカメラかぁ、と物欲が再燃。
いろいろ調べてみると3~4年前とは一変していました。アクションカメラ業界。中国製のアイテム数と機能が目覚ましいことになっていますね。最初は皆さん大好きな「GoPro」やソニーのアクションカムを検討していましたが、“なにせ高い!”4万~6万は普通にする挙句、防水カバーなどの各種アクセサリー類は別売り……満足にルアーすら買えない僕には無理。
“中国製(ブランド)でいいでしょ”
有名どころとスペックを比較してもそこまで大差ないですし、何より趣味で使うものですからね。中国製アクションカムの価格帯は、安いもので3千円程度からあります。ただし、下記のように機能面は劣ります。
●手ブレ補正はない
●本当の意味で4K撮影はできない
●メモリーカードの許容容量が基本32GBまで
●音声は微妙
これらの機能が満たされたモデルとなると、大体1万円前後からだと思われます。それでも超絶お安いですけどねっ!
さて、僕が撮りたい“釣り動画”では上記機能の中でどれがマストか?
間違いなく「手ブレ補正」です。
カヤックにマウントしてしまえば、そこまで気にならないかもしれませんが、体に付けて陸っぱりで撮影……なんていったら補正が無ければブレブレ必至でしょうからね。
ということで! 手ブレ補正がある機種を探すことにしました。
最初はアマゾンで調べていたんですけど、この手のガジェット系記事を詳細に書かれている方のブログを拝見したところ、「GearBest(ギアベスト)」という中国製商品(パソコン、スマホ、カメラなどのガジェット系が中心)のECサイトがいいらしい、との情報が。
早速見てみると、国内のアマゾンでは販売していないアクションカムがたくさんあります。個人的にはデザイン的にも「GoPro」よりいいじゃん!という製品が目に付きました。完全になめてましたね。何だかドローン業界を席巻しているのが、DJI=中国企業であることが理解できた気がします。
ちょっと脱線してしまいましたがいろいろ吟味した結果こちらにしました!
Elephone REXSO「Explorer Dual 4K」というアクションカム。前モデルの「Elecam Explorer Elite」がすごく高評価であり、さらにタイムセールとあってこちらにしました。
気になるお値段はナント日本円で5,628円!! これにEMSの送料が1,358円。7,000円弱で買えてしまいましたよ。恐ろしや~。
決めては、このお値段で僕が必要としていた「手ブレ補正」が付いていた点です。そして4Kも撮れる!
あとは無事に我が家へ送られて来ることと、ぶっ壊れていないことを祈るばかりです。
耐久性などは使ってみないと分からないので、そのあたりも含め商品が到着したらレビューしてみたいと思います。
ガンバレ、日本のメーカー!
2018.1.09「ゴープロのようなカメラ」
