釣具 初心者向けバス釣りタックルについて解説。我が家のビギナー(妻と娘)の道具も紹介します 今週末は亀山湖へ釣りキャンプに行く予定です。バス釣り(ルアー釣り)ビギナーの妻と小5娘のタックルについて書きますので、これからバス釣り始めようかな……もしくは家族を釣りに巻き込みたい……と思っている初心者の方やお父さん達の参考になれば幸いで... 2020.10.28 釣具
釣具 2017.9.03「プラグに癒される」 アブディール「サバス」。皆さんから“かわいい”と言われている新作羽モノです。ようやく僕の手元にもやってきました。ホント“かわいい”……同ブランドの商品ページをはじめ、各ショップのWEBでは何度も拝見しておりましたが、実物を手にし、、“癒され... 2017.09.03 釣具
釣具 2017.3.08「ダブルマグナム・エキスパート‼︎」 エキスパート・フォトコンの賞品が届きました! 松井さん、ありがとうございます‼︎ヤバくないですか……ザックリとひょうたん並みの大きさです。ホッコリ丸っこい感じが御利益ありそうなので、縁起のいい場所に鎮座させておこう。いやぁ〜うれしいですねー... 2017.03.08 釣具
釣具 2016.9.09「カヤックにおすすめの長靴」 僕はカヤックとオカッパリで釣りをしていますが、どちらかというと土日のカヤックがメインで、平日は浮かぶことができないためオカッパリといった感じ。あと夜ですし。オカッパリは当然釣り場を歩き回りますから、長靴本来の防水性能はもちろんのこと、疲れに... 2016.09.09 釣具
釣具 2016.8.29「おすすめの“浮く”フィッシュグリップ」 僕よく水中に落とすんですよね、フィッシュグリップ。リーシュコードとかに付けてれば大丈夫でしょ、、という話なんですがあのコードが邪魔なんですよね。ペンチはいただきものの大切な道具なので、落下防止コード付けていますが、さらにもう1本追加なんてこ... 2016.08.29 釣具
釣具 2016.2.27「スプーンはミニマル・ルアー」 こちら新潟なので春はまだまだ遠いし、ひっさしぶりに管釣りでも行こうかなとタックルを出していじっていると、スプーンの面白さに見とれてしまいました。ルアーを形成しているのは金属板一枚、スプーンって実にシンプル。特徴であるフェイスとカップによって... 2016.02.27 釣具
釣具 2016.1.19「好きなハネモノ」 こちらっ! 去年最も釣れたルアー、バスポンド「ヒッター」です。3年前に買った時は、ラスタカラーのボディーでしたが、酷使の末にほぼ白になってしまいました。しかも、巨大ライギョに羽も曲げられるという。それにしても釣れます、このルアー。超デッドス... 2016.01.19 釣具
釣具 2016.1.03「運試しに」 あけましておめでとうございます。新年最初の更新です。さてっ! 毎年恒例のバスポンドさんのお正月クジ引き。毎回本当に豪華な商品で楽しみにしております。年末年始は新潟に留まる予定でしたが、どうしてもクジが引きたくて……というか、そもそも冬の今、... 2016.01.03 釣具
釣具 2015.11.10「ジョンボートが欲しい」 僕が最初にバス釣りをしたのは今から遡ること25年前、河口湖でした。まだ小学生でしたね。憧れのバスプロは下野正希さん、今江克隆さん、海外勢ではラリーニクソンとか。ラリーさんは単純に下野さんがスゲーみたいに言っていたから“そりゃすごいんだろうな... 2015.11.10 釣具
釣具 2014.2.06「フィネス プラッギン」 今回はトッパーを中心に話題となっているタックルボックス、Finesse「PLUGGIN'」についてです。このタックルボックスの魅力は何と言ってもデザインの良さ。そこにカラーバリエーション(グリーン、レッド、ブルー、イエロー、クリアー・オレン... 2015.02.06 釣具